介護ブログ 介護日記ショートステイ介護休憩介護ブログ 只今ショートからのお迎え しばし介護休憩 2015年10月30日 只今 ショートステイ職員さんにより母のお迎えが参り 出かけていきました「いってらっしゃ~い」笑顔で送り出し何とも言えない 安堵感。。。。そしてしばしの間 介護休憩なかなか 治らない 僕の風邪も ゆっくり休んで治そうでもベッドカーバーやタオルケット 等 沢山の洗濯物しなければポチッとご協力おねがいいたします にほんブログ... 元介護王子
社長ブログ 借金社長ブログサービサー債権者取り立て サービサーとの和解 サービサー③ 2015年10月29日 社長日記として以前のブログサービサーとの戦い その1サービサーとの話し合いサービサー②の続きであります前向きに進んでいた 話し合い先日契約書を交わし和解金を振込、 更には差し押さえられていた 自宅の 抹消登記が完了したやはり 契約書終わっただけでは解決できなかったので正直 最後の最後まで気を許せなかったが本日無事 登記... 元介護王子
介護ブログ 介護日記ショートステイケアマネデイサービスのお土産 ショートステイ受入れOK! 2015年10月28日 写真は 夏前に 要介護5の母がデイサービスで書いた筆字である。親戚の間で、なぜか「もうすぐ死んでしまう」という噂が先行して先週から 親戚各位のお見舞いが続く。本日も母の本家の親戚と 妹も来てくれた。そんな親戚達が集まるり一様にダイニングに貼ってある習字に更には 最近書いた字に皆驚く反応であるもう旅立つ前の姿のお見舞いだ... 元介護王子
介護ブログ 介護日記認知症介護の摩訶不思議 母の言っている事の理解 2015年10月27日 本日 やっと母が日頃 言っている「助けて~」「助けてください」の意味が分かった8ヶ月を経てである。「助けて~」と発せる時はまだ肉体的には元気なのは間違えない。ただその理由は 本人にも分からない 痛みや不安だったのである。その不安や痛みを 「誰か助けて~」という事が本音であった。なぜわかったかというと今回は 毎回毎回 根... 元介護王子
プライベート 介護日記王子のプライベート介護必需品 介護には電子レンジは必需品 2015年10月27日 やはり 生活必需品のひとつに電子レンジが今の時代に必要だ。退院前に壊れてしまった電子レンジ。新しいのを購入するか迷っていた。しかし母が病院から帰ってきて、牛乳を飲ませたら「冷たい」と言われた。結局近所のコジマ電気に行き電子レンジ機能のみのシンプルな物を購入。表記の型落ちが たまたま1個在庫があるとのことで即購入した。購... 元介護王子
介護ブログ 寝たきり褥瘡じょくそう床ずれ 退院後1週間の様子 2015年10月26日 本日で退院後丁度1週間の8日目昨日は訪問看護師さんも見えることなかったので朝一に訪問。するとお尻の褥瘡(じょくそう)が良くなっているとの報告。今回入院でおしりと かかどの褥瘡がひどくなっていた。お尻は まめに パッドを取り換え 清潔にしてほしいとのことで、出来るだけ意識した。この週末で良くなっているとのことで訪問看護師... 元介護王子
男の手料理介護飯 介護日記介護飯寝たきり 本日は誰も来ない穏やかな一日でした。 2015年10月25日 本日は 訪問看護師さんヘルパーさん がともに休日なので退院後 初めて誰も来ない日になりました。関東は風が強く 夕方になるにつれ寒くなりました。写真は昨晩の 夕飯です。はんぺんは 柔らかくて食べやすいと思ったのでしたが逆にのどに張り付いてしまうので食べづらいという事が分かりました。全部 完食さらには 柿ももう1個追加で食... 元介護王子
介護ブログ 要介護5寝たきりケアマネ訪問入浴 訪問入浴初体験! 2015年10月24日 退院 6日目 自宅に帰り 初めての入浴。さらには 訪問入浴サービスも初体験となる母。業者さんは父の時と同じ会社であり スタッフさんも うちの勝手を分かっている方々。母の事も覚えてくれていた。母は 午前中、 眠さのせいで ご機嫌が悪かった移動する時も「痛い痛い!」 「うるさい」なんて 叫んでいた。ケアマネージャーさんも ... 元介護王子
介護ブログ 寝たきり認知症状親戚不穏 親戚が集合!なぜか不穏 2015年10月23日 本日 午前中に 母方親戚が集まった。親戚とっても、 義理の弟(叔父) 姪っ子 姪っ子の旦那(従姉妹夫婦)(僕から見て)ちょうど 僕が2階で洗濯を干していた時に 来たので気が付かなかったのだがなぜか、 「助けて~」「どうにかしてください~」と目をつぶったまま騒ぎ出した。みんなで 話しかけているのが気に入らないのか。。。恐... 元介護王子
介護ブログ 寝たきり認知症状 とうとう昼夜逆転。でも不思議な言動ばかり 2015年10月23日 退院後 4日目順調に見えた再在宅介護昨日は 母も体調がいいのか?!看護さん達やヘルパーさんにも「顔色がいい!」と言ってもらった。僕自身もそう思っていたのだというのも例の「助けて~ 助けてください~!」が 大きい声で言えるようになったのだ。母は体調が良いと口と連動するのが少々厄介またとうとう今朝の深夜0:30には「大変だ... 元介護王子