
僕が 両親の介護に関わるようになって 両親の確定申告を行ってきた
面倒だと思うけれど 申告はした方が良い。
支出がある方にとっては特に
今思えば 本当に申告をしないでいた時期は勿体なかった
(言葉的には妥当ではないですが)
と思います。
だから 僕は
介護に関わる方々や ご病気を持たれた家族がいる方に
薦めている
年金収入しかない。とか
源泉等の所得税があまりないから
と言って 申告しない方も多いと思うが
問題は
国民健康保険
更には 介護保険料やサービスに係るからだ。
このブログでも何度か出ているが
本当に、知っている、知らない
、
更には
申請する しない
で大きく金額が違ってしまうのだ
私は税理士でもなければ 税務署関係の人間ではない。
だからこそ
申告をお薦めする
ちなみに うちごと。
今年の母の医療費の領収書
なんと 100万円超え
親のすねをかじって生きてきたように周りから見られたが、
介護で 親の世話して、お金がかかって 働けなければ
考え方誤ると そりゃ 恐ろしく 不安や 恐怖(>_<)
に苛まれることになるだろう・・・・。
でも
独居の方はどうしているんだろう・・・。
ポチッとご協力おねがいいたします
こちらも引き続き
↓ポチッと↓ご協力の程頂ければ重ねて嬉しいです!