先日の特養契約の時 在宅担当のケアマネージャー武本さんが わざわざ顔を出してくれた 今日から母の担当のケアマネージャーは新たに 施設所属の担当ケアマネさんになる。。 この日でもう武本さんとの契約が終了してしまう 何とも言…

先日の特養契約の時 在宅担当のケアマネージャー武本さんが わざわざ顔を出してくれた 今日から母の担当のケアマネージャーは新たに 施設所属の担当ケアマネさんになる。。 この日でもう武本さんとの契約が終了してしまう 何とも言…
先日 特養(特別養護老人ホーム)に母を入所させるか悩んでいた時 ケアマネージャーさんから メールが夜中にきた 担当ケアマネさんからメール 「以前 二人(ケアマネさんと母)で寝っ転がってお話をしたこと等を思い出すと 私も寂…
写真は 夏前に 要介護5の母がデイサービスで書いた筆字である。 親戚の間で、なぜか「もうすぐ死んでしまう」 という噂が先行して 先週から 親戚各位のお見舞いが続く。 本日も母の本家の親戚と 妹も来てくれた。 そんな親戚達…
退院 6日目 自宅に帰り 初めての入浴。 さらには 訪問入浴サービスも初体験となる母。 業者さんは父の時と同じ会社であり スタッフさんも うちの勝手を分かっている方々。 母の事も覚えてくれていた。 母は 午前中、 眠さの…
本日 午後16時に 病院にお迎えに行きました。 とくに母御用達の(詳しくは以前のブログ)寝たきり用の寝間着ではなく普段着の着替えをもって。 臨床心理士の先生が心配で車の乗りこみまで手伝ってくれるとの有難い言葉を甘える為に…
このまま問題なければ 要介護5でガン末期患者である母が明日退院する。 病院から自宅まで、介護タクシーの利用券というものが当地行政にはあるのだ。。。 ありがたいサービスである。 でも利用料金とは別に3000円はかかるので、…
先日 昔からの友人と一献した。 その席で たまたま 今うちの母が行っているショートステイの話になり そこには(デイサービス併設) わんちゃんや猫ちゃんが居るって 話をしました。 決してアニマルテラピーが目的だと思いません…
介護の成功はケアマネージャー次第! 引き続きケアマネ選びの僕の成功例を書いていきます。 成功まで行く経緯の段階です さていよいよ 『介護の成功はケアマネ次第』 最終的に 僕はすばらしいケアマネージャーさんと出会うことにな…
介護の成功はケアマネージャー次第! 引き続きケアマネ選びの僕の成功例を書いていきます。 成功まで行く経緯の段階です 前回③のブログはこちら 不安を抱えたまま、父の退院日が決まり 父が自宅に帰ってきた後の段取りだけは決まっ…
介護の成功はケアマネージャー次第! 引き続きケアマネ選びの成功例を書いていきます。 まだ 成功まで行く経緯の説明です(笑) 前回のブログはこちら 2回目 このころ父は足の大動脈のバイパス手術をして リハビリをしなければな…