
リスパダールと言えば 統合性失調症や レビー小体型認知症の処方薬として
医師から処方される。
今から3年ほど前、当時要介護1の母が
まだ父を自宅で介護していた時の話である。
寝たきりになった父を
母としても何かしたいのだが、僕が介護の段取りをすべてしていた。
そんな介護のとは 入れ替わり訪問看護師やヘルパー 臨床心理士等
と多数うちに出入りしていた。
母はそのことが許せなかったらしい。
「あのくそ親父は若い女に触られて喜んでいる!」
「昔から女ばかりで。。」
とか現実離れしたことを言い始めていた
また
感情が抑えきれず、 暴れたり、騒いだり
、
本当にエクソシストのワンシーンのような
光景も何度かあった
以前 介護はケアマネ次第のブログで書いた通り、
母も重度の要介護になってもらわなかれば、父の同じサービスが受けられない。
だからと言って不正に受けたわけではなく
現実的は 話を市役所や調査員、相談員等 色々方に言った。
先生が往診で看てくれていても
正直母は、先生の前では正気になり、 一週間前に食べた食事や
野菜10種類をあげたりと言いきれてしまうのだ。
そんな
認知症とも判断されずらいのだが、 暴れたり 騒いだりの現実を知ってもらうしかないのだ。
僕自身は 母の性格と割り切っていたが、
ヘルパーさんや 看護師さんから「お母様認知症では?」と皆言ってくれたので、
ケアマネージャーさんに相談し 融通の利く先生を紹介を受けたのが始まりである。
そこで
診断を受けたのが 統合性失調症。
その治療薬としてリスパダールが処方された。
続く
ポチッとご協力おねがいいたします
こちらも引き続き
↓ポチッと↓ご協力の程頂ければ重ねて嬉しいです!